「Disco Zoo」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/disco-zoo/id794524208
Disco Zoo - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nimblebit.discozoo&hl=ja
DISCO ZOO についての解説は
DISCO ZOO 私設解説ページ さんの解説が超面白いんですけど、私も私なりの言葉でまとめてみたいと思い、書いてみます。
ここがあなたの動物園です

ようこそ!
ここが動物園のゲートです。
動物園…といっても、ゲームを始めたばかり時点では動物はゼロです。
なので
動物を捕らえに行きましょう。
出発・捕獲

飛行機に乗って
野生動物を捕獲しに行きます。
※飛行機は
1フライトごとに有料で、1フライトごとに毎回値上げされます。
捕獲はパズルで行います。
10手与えられます。
動物1匹につき3マスか4マスの固定の形があり、その形どおりに開くと捕獲完了となります。
動物の形は
DISCO ZOO Wiki「Patterns」、あるいは有料課金「Zoopedia」を閲覧すると便利です。
どちらもなくても「自分で覚える」のもありです。

捕獲完了すると、動物園にその動物のPen(檻)が建設され、観客に公開されます。
この画像はMax(動物1種類につき25匹)まで捕獲した檻です。
動物公開収入
動物が観客に公開されると、
動物が起きている間は自動で収入が入ります。
ゲームを起動していない間も収入が入ります。
ただし、動物が寝てしまうと収入は止まります。
【閑話休題】 ホップ
ところでこれはまあこれをしたからといってゲームの進行が変わる・稼げるとかいう話では全然ないことなんですけど、画面に指を置いてそのまま待っていると、
動物がホップして指のそばに寄ってきます。
動物ごとにホップ具合・スピードも異なります。
可愛いですよ!試してみてください。
動物の睡眠・起床
檻の中の動物たちは、一定時間経つと睡眠してしまいます。
タップすると
スクッと立って起床します。
※檻の中の動物が増えると(5増えるごとに)起きてくれている時間が長くなります。
DISCO
「睡眠した動物をタップ」以外にも動物を起こす方法があります。
それは
ディスコ!
突然ですが、DISCO ZOO世界では、
唐突にディスコを始めることができます。
ディスコを始めるには、ディスコ券(DISCO BUX)を消費します。
ディスコ券1枚で1分ディスコを堪能できます。
画面上部からミラーボールがニョキッと出て来てパーリータイム!
動物たちみんな飛び跳ねてディスコを堪能!
寝ていた動物たち全員起床!
起きている動物もディスコを楽しんだおかげで眠気ゲージがカラになります。
動物だけでなく、人間もディスコを堪能!
客も労働者もみんなディスコします。
収入が足りない、そんな時は… 「Funky Bus」で危険なアルバイト

Zoo office画面のバスをトリプルタップすると「Funky Bus」というミニゲームが始まります。
「Funky Bus」は、
道路の右側(画面下部)に向けてなぜか発生する重力に、タップで逆らってなんとか他の車にぶつからないように高速道路を運転しよう!というFunkyなバスゲームです。
他の車にぶつかるとゲームオーバー。
以前はこのミニゲームに意味はありませんでしたが、
2019年秋のパッチで、「車を1つ無事追い越すと1Coin」の報酬が発生するようになりました。
DISCO ZOO の序盤のアルバイトにもってこいです。
報酬1Coinかよ!って感じですが、
このゲームにおける唯一といっていい、能動的なCoin収入の作り方です。
※Funky busの車給1Coinは、動物園の規模が大きくなると上昇するそうです
ディスコ券でできるディスコ以外の事柄

●探索の延長(手数を増やす)
●建設中の檻の早期完成
●動物がお客さんから奪った帽子の買取
ディスコ券を渡すことでこんなことも可能です。
それと動物園内脱走探索ミッションなど、
何かしたらお礼はディスコ券で表明されることも多いです。
つまり
この世界ではディスコ券がきわめて強い力を持っていることが分かると思います。
ディスコ券は強権。。
Disco zoo、
客も作業員も動物もみんなディスコが大好きですからね。
ディスコ券は通貨といっても過言じゃないです。
大宇宙からの呼びかけ
ゲームが進むと、
宇宙神が呼びかけをしてきます。
「地球の動物 〇〇を 〇匹 ササゲヨ」
月の神「アザラシ 一体 ササゲヨ」
土星の神「馬 一体 ササゲヨ」
水星の神「羊 一体 ササゲヨ」
こんな具合に、宇宙紳、寂しいんだか何に使うんだか分かりませんが、
「地球の動物を私の星に送ってね!」と要求してきます。
呼びかけに応じて指定数動物を宇宙に捧げると…。
ひきかえに
スペースコインを提供してくれます。
スペースコインを貯め、そして宇宙へ!
宇宙でもやることは同じ
宇宙でもやることは狩り!
宇宙生物を捕獲して地球に連行するという、
他星も地球にも生態系を鑑みるとかそういうことを一切しない凶行を執り行うんですけど、そういうゲームなのでいいです。
未知の宇宙生物!連れて来ましょう!
宇宙生物は地球人にはとても評判がよく、お客さんたちめっちゃCoin払ってくれます。
【閑話休題】 ボール
ところでこれはConisの稼ぎには関係ない観賞用の要素なんですけど、ボールを買うことができます。
ボール可愛いですよ!ボール!
ボール買うと動物たちがそこにこぞって集まって行き、ボールを高らかにキック!
ボール結構高いんですけど、買うと幸福になると思います。オススメ!
【閑話休題】 帽子
ところでこれも、買ったからといってCoinsの稼ぎや眠気速度に関係するというのでは全然ない観賞用の要素なんですけど、帽子を買うことができます。
帽子可愛いですよ~!
帽子はCoinsではなくBux購入品も多いし、25体全員ぶん買うなんてことは難しいと思うのですが、1体だけでもこうやってかぶってもらうと大変可愛くていいです。
もうたくさん捕まえた、その時は
「地球も宇宙ももうたくさん動物を捕まえた、もういいや…」
そんなあなたに
Time Rewind。
いわゆる二周目です。
捕獲済のすべての動物を失いますが、
新たな動物園を始め、二周目で解放される動物「Timeless Animal」を捕獲できるようになります。
Time Rewind、やらなければいけない義務ではないので、Rewindせずにそのままの動物園でいてももちろんいいんですけど…。
でもTimeless Animalも可愛いですよ。
「全てを失っても逢いたい!Timeless Animal、きみに!」
その覚悟が固まったら、ぜひTimemachineを動かしてみてください。